モトブログにSONYのアクションカムHDR-AS300を1年使ったのでレビューします!
どうも!バイク乗ろうぜの慎也(@ShinyaGuitar)です。 モトブログに必要なのがアクションカムですが、今回SONYのHDR-AS300を1年使ったのでレビューしようかなと! ネット上に多くのレビュー…
どうも!バイク乗ろうぜの慎也(@ShinyaGuitar)です。 モトブログに必要なのがアクションカムですが、今回SONYのHDR-AS300を1年使ったのでレビューしようかなと! ネット上に多くのレビュー…
どうも!バイク乗ろうぜの慎也(@ShinyaGuitar)です。 モトブログに限らず、YouTubeに動画をアップし始めるときに必要なのがYouTubeチャンネルです。そしてチャンネルには名前をつけなければ…
どうも!バイク乗ろうぜの慎也(@ShinyaGuitar)です。 SONYのアクションカムを買うときに悩むことが「ライブビューリモコンは必要なのか?」ということだと思います。 そしてライブビュ…
どうも!バイク乗ろうぜの慎也(@ShinyaGuitar)です。 「モトブログをこれから始めたい!」と思うあなたに向けて、当ブログのモトブログ関係の記事をまとめました。 ぜひ参考にしてもらえたら嬉しいです。…
どうも!バイク乗ろうぜの慎也です。 あなたはモトブログのマイクは何を使っていますか? 世の中にはモトブログ専用のマイクというものが存在しないので、市販のピンマイクを流用することが多いです。 だ…
どうも!バイク乗ろうぜの慎也(@ShinyaGuitar)です。 先日SHOEIのX-14というヘルメットを買ったのですが、まだモトブログ仕様にしていなかったんですよ。 せっかくなのでX-14でもモトブログ…
どうも!バイク乗ろうぜの慎也(@ShinyaGuitar)です。 編集が終わった動画をYouTubeへアップロードするための方法を解説します。 チャンネルの初期設定をやっていれば設定が楽になる箇所があるので…
どうも!バイク乗ろうぜの慎也(@ShinyaGuitar)です。 モトブログをYouTubeにアップし始めてから、約1ヶ月後にチャンネル登録者数1,000名を達成することができました。 『バイ…
どうも!バイク乗ろうぜの慎也(@ShinyaGuitar)です。 モトブログを始めるためのYouTubeのチャンネル開設は済みましたか?もしまだであれば、先にチャンネルの作成をしてくださいね。 少しの作業で…
どうも!バイク乗ろうぜの慎也(@ShinyaGuitar)です。 モトブログを始めるためにはYouTubeチャンネルを作成する必要があります。 YouTubeを視聴するためにアカウントは持っているけど、チャ…