あらゆるワインディングを走る伊豆半島オススメツーリングルート【まとめ記事】
どうも!バイク乗ろうぜの慎也(@ShinyaGuitar)です。 海が見えて快走路が続くワインディングコースである伊豆スカイラインを代表とする、伊豆半島のあらゆる峠を走りまくるルートをご紹介します。 緩やか…
どうも!バイク乗ろうぜの慎也(@ShinyaGuitar)です。 海が見えて快走路が続くワインディングコースである伊豆スカイラインを代表とする、伊豆半島のあらゆる峠を走りまくるルートをご紹介します。 緩やか…
どうも!バイク乗ろうぜの慎也です。 日本一の標高を誇る富士山。アシンメトリーの綺麗な山に惹かれますよね… そんな富士山の五合目まで車やバイクで行くことができるんです。 富士五合目までいくつかル…
どうも!バイク乗ろうぜの慎也(@ShinyaGuitar)です。 伊豆のワインディングといえば伊豆スカイラインですが、もう一つ定番のワインディングがあります。 それが西伊豆スカイラインです。 …
どうも!バイク乗ろうぜの慎也(@ShinyaGuitar)です。 関東のツーリングの名所である伊豆スカイライン。 関東圏のバイク乗りであれば定番中の定番なのですが、定番たる理由が伊豆スカイラインにはあります…
どうも!バイク乗ろうぜの慎也(@ShinyaGuitar)です。 アネスト岩田ターンパイク箱根からすぐのところに、タイトコーナーの続く椿ラインとゆったりと走れる湯河原パークウェイがあります。 アネスト岩田ス…
どうも!バイク乗ろうぜの慎也(@ShinyaGuitar)です。 関東屈指のツーリングスポットである伊豆。 名のある峠も多く、海の近くを走るなら伊豆近辺がナンバーワンなのではないか?と思うくらい最高のロケー…
どうも!バイク乗ろうぜの慎也です。 先日新しいZX-14Rが納車されたのですが、せっかく福岡で納車されたので阿蘇ツーリングへ行ってきました。 バイク乗りの聖地阿蘇は何度行っても最高でした。 今…
どうも!バイク乗ろうぜの慎也です。 埼玉県は小鹿野町に、バイクで町おこしをするという珍しい町があります。 東京都内からそこまで離れておらず、下道でのんびり行っても日帰りで十分に楽しめる場所にあります。 &n…
どうも!バイク乗ろうぜの慎也です。 東京のツーリングの名所といえば真っ先に上がるのは奥多摩周遊道路です。 東京から奥多摩周遊道路へツーリングに行くときに最適な休憩ポイントが都民の森なんです。 …
どうも!バイク乗ろうぜの慎也です。 先日箱根に気まぐれにツーリングに行ってきました。 仙石原というすすきの名所があったので、ふらっと寄ってみました。 すげー綺麗な場所で、近くに美味しいご飯屋さ…