バイクに乗りたくなるYouTube動画を配信中
ツーリングやキャンプの動画が満載
サーキット PR

サーキット走行中にバイクのブレーキが効かなくなったときの対処法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうも!バイク乗ろうぜの慎也(@ShinyaGuitar)です。

 

サーキット走行中にブレーキが効かなくなる…そんな恐ろしいことが起きた時にどうすればいいか?

もちろん体験したくないことではありますが、サーキット走行をやっていると起きうることでもあるし、実際に俺が直面してバイクがぶっ壊れました。奇跡的に体は無事。

俺の経験と周りにいた方々の話や、レース関係の方に聞いた話を交えてお話します。

 

この記事は

  • サーキットを走りたい初心者の方
  • バイクのメンテナンスをいつしたか覚えていない方

そんなあなたに向けて書いています。

サーキットでブレーキが効かなくなる原因

ベーパーロック現象

ベーパーロック現象(ベーパーロックげんしょう、英語: vapor lock)とは、液体が加熱され生じた泡により液体の流動や圧力の伝達が阻害される現象のことヴェイパーロック現象とも。典型例としては、自動車のフットブレーキの液圧系統内部にブレーキフルードの過熱による沸騰で気泡(蒸気)が生じる現象として知られる。この状態でブレーキペダルを踏んでも気泡が圧力を吸収してしまいブレーキの効きは著しく悪化する

Wikipediaより引用

めちゃくちゃ簡単に言うとブレーキを使いすぎて、ブレーキフルードの温度が上昇してブレーキが効かなくなりますよ!って現象です。

 

レース屋さんの話では、ハードブレーキングを何度も行うようなサーキットではこの現象が比較的起きやすいとのことです。特に真夏の炎天下のような気温が高い状況だとなおさらだそうです。

整備ミス

今回俺がクラッシュした原因でもありますが、販売店や業者による整備ミスです。

フロントフォークからのオイル漏れにより、ブレーキキャリパーにオイルがかかり、制動を失ったことによるものでした。

 

フロントフォークの中にはオイルが入っています。フォークが伸縮するたびにオイルの温度は上昇し、オイルは膨張します。本来であれば耐えられたはずのパーツですが、留めが甘かったため膨張に耐えられず限界が来て外れました。

 

倒立フォークの構造上、オイル漏れが起きたらブレーキキャリパーにオイルがもろにかかる仕組みなんですよね。あってはいけないミスですね。

今回サーキットで起きたからよかったものの、もし街中や峠で起きていたらどうなっていたか…考えただけでゾッとします。


実際にブレーキが効かなくなったらどうすればいいか?

早めに異変に気付けば減速をする

もし何かしらが原因でブレーキが効かないと早い段階で分かれば、後方を確認して安全に減速。そしてそのままピットへ戻りましょう。

余裕があれば冷静にシフトダウンをして減速もできます。周りに注意を払いながら安全に走行してください。

最悪バイクから飛び降りる

長いストレートからのブレーキング!という瞬間にブレーキが効かなくなったことが判明した時は、覚悟してグラベルに突っ込みましょう。

それでも止まりきれないと分かったらバイクを捨てて飛び降りる…これが正しい対処法だと教えられました。

 

身体はグラベルで転がるだろうけど、そのためのレーシングスーツだと。だけどね、ぶっちゃげ難しいですよ。

実際に俺が長めのストレートを走りコーナーの手前でブレーキが効かなくなったことが判明しましたけど、グラベルに突っ込んでから飛び降りるなんて考えもしませんでした。

ていうか、そんなことを考える時間はありませんでした。

 

そして自分の大事なバイクを捨てるなんてのも無理。自分のバイクだからこそ、最後までなんとかしようと粘ってしまうそうです。俺がまた同じ場面に直面したとしてもバイクを捨てて飛び降りるなんてことができるかどうか…

 

だけど命を失ったり、怪我をするよりマシですからね…バイクはお金で買えますが、身体は買えません。


整備はプロのレース屋さんに任せるのが一番

バイクをとある販売店で中古で買って、その際にフロントフォークをサービスでオーバーホールをしてもらったのですが、そのお店を信用したのが俺のミスでした。

ただのツーリングユースならいいけれど、ガチの走行ではない走行会とはいえサーキット走行に耐えられるレベルのオーバーホールじゃなかったということです。一般道と違い、バイクへの負荷も高いですからね。

 

手抜きなのかミスなのかは分かりません。店主の人柄は良いと思ったんだけどなー。残念。

 

餅は餅屋じゃないですけど、ブレーキや足回り関係はプロのレース屋さんに任せるのが一番です。俺自身も今回のトラブルを経験して思いますし、周りの方の話を聞いてても感じたことです。

もしこれからサーキットを走るなら、フロントフォークを含め、いつ整備したか分からない車両でサーキットを走ることは絶対にやめてください。

サーキットは何が起こるか分からないし、何かが起きても自己責任です。とはいえ、誰かを巻き込んだり、痛い思いをするくらいならレース屋さん、もしくは信頼しているショップやディーラーにお任せするのがいいです。

まとめ

正直ね、今回の俺のクラッシュの原因が販売店の整備ミスだと知ったときはめちゃくちゃ悲しくなりました。

だけど販売店に文句を言う前に色々と考え直して、結局は自己責任だし俺が信じる相手を間違えたというだけです。

 

今回は色々と最悪なケースが重なり合っただけの話。バイクは無くなりましたが、不幸中の幸いでちゃんと生きてるし、奇跡的に軽傷で済みました。

怪我は治るし、命もあるし、バイクにもまた乗れます。

 

生きてるからまあいっか

 

今後もしぶとくサーキットは走るのですが、足回りのメンテナンスはレース屋さんにお願いすると決めました。

俺がどれだけテクをいくら磨いたとしても、バイクが壊れてしまっては意味がないですからね。

てな訳で新しいZX-14Rを迎え入れました。

 

今回はG-TRIBEさんにて足回りをフルメンテ。フロントフォークは新品、油面関係は全て入れ替え、パッドもバラしてもらってます。

あ、リアサスは別のを入れる予定なので(その後交換しました)そのままでした。

 

そしてLA LUMIEREさんでイカリングをはじめとするカスタムを。こちらの動画で新しいZX-14Rに乗ってお話ししています。

そんなこんなでサーキットを走るときはぜひお気をつけください!

この話がタメになれば嬉しいです。それでは!

ABOUT ME
アバター画像
田﨑 慎也
ギターとバイクとブログの人。Blog & YouTube「バイク乗ろうぜ」/ エイ出版社「BikeJIN WEB」連載中 / オリジナルインストアルバム「Up and Down」発売中。Kawasaki ZX-14Rに乗って走り回ることが大好きな人。ブログとYouTubeを通して情報発信をして、バイクに乗りたいと思うきっかけ作りをしたい。
YouTubeで動画配信中

YouTubeにてバイクに乗りたくなる動画を配信中!ツーリングやキャンプ、サーキットにバイク用品のレビューをしています。チャンネル登録お願いします!

 

POSTED COMMENT

  1. 早川 高行 より:

    先日のステッカーありがとうございました!早速デコりました☺

    無事に生還され、奇跡的な軽傷??と言うべきか分かりませんが、命も飛んで行かず安心しました!
    確かにサーキットと言う特殊な場所に置いては自己責任であるとは思いますが、最低限の整備における信頼とは別と思いますので、自分だったら同じ様に考えられるのか自身無いので凄いと思います。

    僕は今月初めに隼をインクラからのステップアップで購入しまして、ようやく慣れてきた頃ですので、サーキットまではまだ考えていないのですが、気付いたら100㌔になる事もあり、やはりショップの方の対応だったり、ブレンボが付いているからと過信していたかもと考えさせられました(-。-;

    長文失礼しました。とにかく命があって、今後もバイクライフ送れる体で良かったです(^^)

    今後もお互い良いバイクライフが送れますように(^^)/

    • アバター画像 田﨑 慎也 より:

      早川さん

      ステッカーをお買い上げいただきありがとうございます!

      身体が元気だったからこそ納得できたんだと思います。もしこれが原因でバイクに乗れなくなってしまっていたらまた違ったかもしれません。運が良かっただけですよ。
      全てを疑うと逆にバイクに乗れなくなってしまうので、日頃のメンテナンスや目視と異変を感じたらショップにお願いするのがいいのではないでしょうか。

      楽しくバイクライフを送るのが一番です!お互いに楽しんでいきましょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください