エイ出版社のバイク専門誌『BikeJIN』で表紙デビュー!
どうも!バイク乗ろうぜの慎也(@ShinyaGuitar)です。 エイ出版社から出ている『BikeJIN』という雑誌があるのですが、去年から一緒にお仕事をさせていただいています。 イベントに参加したり、イベ…
どうも!バイク乗ろうぜの慎也(@ShinyaGuitar)です。 エイ出版社から出ている『BikeJIN』という雑誌があるのですが、去年から一緒にお仕事をさせていただいています。 イベントに参加したり、イベ…
どうも!バイク乗ろうぜの慎也です。 バイク乗りが集まるスポットと聞くとライダーズカフェや、北海道だったらライダーハウスなどを想像しますよね。他にも大々的にバイクを謳っていないにしても店主がバイク好きで、バイ…
どうも!バイク乗ろうぜの慎也です。 今回の記事はバイクの話じゃなくて、完全に俺の個人のお話です。 2ヶ月間ずっと制作していた田﨑慎也オリジナルアルバムがついに完成します! YouTubeのEDテーマとしても…
どうも!バイク乗ろうぜの慎也です。 北海道といえば食が1つの楽しみですよね。 白老牛という北海道洞爺湖サミットで世界のVIPに絶賛された牛肉があることをご存知ですか? 北海道に来たら是非食べて…
どうも!バイク乗ろうぜの慎也(@ShinyaGuitar)です。 モトブログに必要なのがアクションカムですが、今回SONYのHDR-AS300を1年使ったのでレビューしようかなと! ネット上に多くのレビュー…
どうも!バイク乗ろうぜの慎也です。 個人的に東京から富士山へ抜けるルートである道志みちが大好きで、道の駅どうしなんかにもよく休憩で立ち寄ったりしています。 このブログでも何度か取り上げている道志みちですが、…
どうも!バイク乗ろうぜの慎也です。 夏にバイクに乗るときに必須なのがメッシュジャケット。 今回KUSHITANIさんのメッシュジャケット『マッドスポルトジャケット』を入手したのでレビューします!  …
どうも!バイク乗ろうぜの慎也(@ShinyaGuitar)です。 伊豆のワインディングといえば伊豆スカイラインですが、もう一つ定番のワインディングがあります。 それが西伊豆スカイラインです。 …
どうも!バイク乗ろうぜの慎也(@ShinyaGuitar)です。 関東のツーリングの名所である伊豆スカイライン。 関東圏のバイク乗りであれば定番中の定番なのですが、定番たる理由が伊豆スカイラインにはあります…
どうも!バイク乗ろうぜの慎也(@ShinyaGuitar)です。 アネスト岩田ターンパイク箱根からすぐのところに、タイトコーナーの続く椿ラインとゆったりと走れる湯河原パークウェイがあります。 アネスト岩田ス…